暑いわ、暑すぎる。
暑さに弱い炊ドン先生。
みんなは、いかがお過ごしかしら?
炊ドン先生、今回の原稿は調子に乗って、すぐに書き上げているの。
ノリにノッてるわけ。
だって、前回の「えのきジンジャー」の原稿を書き上げてから、超高速スピード。
今までこんなことなかったと思うの。
こんな私に、ビールで乾杯したいくらいよ。
アップは9月かしら?
その頃に涼しくなっていたらいいなぁ。
拝むような気持でいるわ。
さてさて、今回の炊ドンは!
さつまいもがテーマ。
炊飯器をこよなく愛する炊ドン先生のイチオシ食材。
それは「イ・モ」なの。
芋類は炊飯器加熱が一番おいしいと思っているのよ。
炊飯器が空いた瞬間にレッツトライ!
さつまいもに、砂糖、シナモン、バターという最強コンボ。
我が家では取り合いになった一品ですわよ。
スイートポテトを作る手間を考えたら、こちらが圧倒的にラクチンだわ。
さつまいもを2~2.5㎝の厚みに輪切りして、水を1カップ。
早炊きするだけよ。
なんとシンプルなレシピ!笑
これが加熱後。
これだけで美味しそうだけど、もう少しのひと手間を。
この後、砂糖を振りかけてちょうだい。
興奮しすぎて、写真がぶれてしまったわ!笑
このあと、再加熱ボタン(10分)がある方は一度押してみて。
ない方は、しばらくの間保温するといいわ。
砂糖が自然とさつまいもに溶けてなじむと思うの。
これが砂糖が溶けた後よ。
このあと、器に盛りつけてシナモンとバターを後のせしてみたわ。
見てみて! このビジュアル!
ちょっとしたケーキのような佇まい。
なんて上品なんでしょう。
シナモンとバターの後のせが面倒な方は、砂糖と一緒に加えてもいいわよ。
自分流に楽しんじゃって頂戴ね。
今回は、早炊き+再加熱という高等テクニックを使ってしまったわ。
再加熱ボタンは大抵、保温ボタンと一緒になっているわ。
炊飯器をよく観察してみてね。
次の炊ドンメニューもお楽しみに。
記念すべき30回も、もう少しだわ~☆